CrescPia

Weekly Learning

今週の学びのメモです。

手軽にメール送信!はできない

自分へのメール送信をやりたくて手軽な方法を探っていました。
検索しても AI に聞いても smtp.gmail.com を利用するのが手軽というので試行錯誤していました。

しかし、結論としては Gmail の smtp サーバーを利用するのはそれほどお手軽ではなくなっています。
2024年10月以降は Gmail の smtp サーバーがパスワードでのアクセスができなくなっています。

2025年2月の現時点では Gmail の smtp サーバーを利用する場合は、以下のようになっています。


なかなか正解にたどり着けなかったのですが、現時点では AI に聞いても正確には教えてくれないと思われます。
お手軽にメール送信するのは一旦あきらめて、自前の smtp サーバー(Postfix)を立てることにしました。

apt update は習慣に

Debian ベースの Docker に postfix をインストールしたときにこんなエラーになりました。

E: Unable to locate package postfix

原因はパッケージリストが古いからでした。

# apt update
# apt install postfix

というようにアップデートしてからインストールするとうまくいきました。
いずれにしても、先にアップデートするのは習慣にしておいたほうがいいですね。


しかし、エラーメッセージから update が必要って分かる?